| 日程 | 2015年10月31日(土) ※悪天候時は11月1日(日)へ順延 | ![]() |
| 時間 | 11:30〜16:00 (10:00開場) | |
| 場所 | 兵庫県神戸市中央区 神戸港新港突堤 | |
| 料金 | 500円、未就学児童無料 Red Bull Energy Drink 250ml 1本付き ※15歳未満の方はミネラルウォーターとなります。 |
|
| アクセス | ||
| 駐車場 | ||
| 公式HP | Red Bull Flugtag Japan | |
| 関連ページ |
| Red Bull Flugtag Kobe 2015(レッドブル・フルーグタグ)は、1992年にオーストリアのウィーンで始められた「海外版鳥人間コンテスト」のようなイベントです。 「FLUGTAG(フルーグタグ)」は、ドイツ語で「飛ぶ日」という意味で、動力を持たない自作の飛行機で空を飛び、距離だけではなく、創造性とパフォーマンス力を競い合う、スリル満点!ハチャメチャ爽快!パフォーマンスとエンターテイメント性を競うイベントです。 出場チームは、一般に公募されており、航空力学など飛行機に関する専門知識がなくても、16歳以上であれば誰でも参加できる間口の広さから、毎回多くの参加者が集います。 この競技では、4名1組のチームで自作した飛行機に乗って、高さ6mのデッキから飛びます。機体は、幅6.5m・奥行6.5m・高さ3.5m以内で、重さが200kg以内であれば、何を飛ばしてもOKと言うことなので、飛行機とは縁遠いウケ狙いのコントのような機体?が多数登場します。 日本の滋賀県にある琵琶湖で開催されている「鳥人間コンテスト」ではいかに遠く飛ぶかが競われていますが、それとは異なり、「鳥人間コンテスト」のコミックエントリー部門のような、仮装スタイルでいかにかっこよく墜落するかを競う競技大会のようです。 採点項目は、「飛行距離」、「クリエイティビティ」、「ショーマンシップ」。 クリエイティビティでは、機体とクルーの両方のデザイン性とオリジナリティが審査対象になります。 参加チームは、テイクオフの前に滑走路でBGMとともにパフォーマンスを行います。チームの工夫次第で審査員を驚かせ、観客を沸かす最大の見せ場となります。 現在の最長飛行記録は、2013年9月にカリフォルニアで記録された78.64 mです。ちなみに「鳥人間コンテスト」の最高飛行記録は、人力プロペラ機ディスタンス部門で36kmの最高飛行記録がでています。 神戸港新港突堤では、東西には工場地帯や住宅街があり、飛行進路は南向きとなりますが、南には神戸空港があるので、もっとも長い距離を飛べたとしても、神戸港第一防波堤東灯台付近ぐらいまでの約3kmぐらいでしょうか? とは言っても、公式WEBサイトには、「Red Bull Flugtagとは自作した飛行機に乗り、高さ6mのデッキから勇気を出して空へ飛・・・ばないイベントです!」と書かれています。飛行距離を競う競技ではないと言うことですね。 上位3チームには賞品も用意されています。 第1位 レッドブル・エアレース2016のVIPラウンジ体験(Race Club)※開催地は未定 第2位 室屋義秀選手とのエアロバティック飛行体験 第3位 スカイダイビング体験 2015年の今年、神戸で開催される「Red Bull Flugtag Kobe 2015(レッドブル・フルーグタグ)」では、4人1組からなる40チームが参加します。現在、公式WEBサイトで参加者を募集しています。 募集期間は 2015年5月14日から6月30日です。公式WEBサイトから応募できます。 公式WEBサイトでは、オリジナル「夢の飛行機」の機体を3Dプリンタでオリジナル3Dフィギュアなど、3D模型化してもらえる、多彩な関連キャンペーンが実施されています。 また、世界で100回以上開催されるほど知名度が高いRED BULL FLUGTAGが日本に初上陸ということで、それを記念して、RED BULL FLUGTAG記念パックが発売されています。 |
![]() |
![]() ディープブルース・競技用エアロバティックス機 Red Bull EXTRA300S レッドブルエアレーサー室屋義秀さんのエアロバティック飛行 (現 Team Yoshi Muroya/チーム・ヨシ・ムロヤ) |
![]() ディープブルース・競技用エアロバティックス機 Red Bull EXTRA300S レッドブルエアレーサー室屋義秀さんのエアロバティック飛行 (現 Team Yoshi Muroya/チーム・ヨシ・ムロヤ) |
![]() ディープブルース・競技用エアロバティックス機 Red Bull EXTRA300S レッドブルエアレーサー室屋義秀さんのエアロバティック飛行 (現 Team Yoshi Muroya/チーム・ヨシ・ムロヤ) |
| レッドブル(Red Bull)は、オーストリアのRed Bull GmbHが販売する清涼飲料水で、日本でも販売されていて、CMなどでもよく見かけると思います。 レッドブルはスポーツを通じて積極的な宣伝活動を行っており、モータースポーツ、オートバイレース、エアレースをはじめ、様々な分野のスポーツでスポンサー活動を行っています。 2015年5月16日〜17日に、千葉県千葉市美浜区の幕張海浜公園で、レッドブル・エアレース・ワールドシリーズ2015第2戦、「RED BULL AIR RACE CHIBA 2015」が開催されました。このエアレースは、日本を代表するパイロット、室屋義秀さんが参加したことでも話題になりました。 また、2007年には東京・浅草寺でF1マシンを走らせ、2011年には神奈川・横浜元町商店街で日本で初めてF1マシンを公道で走行させました。さらに、2013年と2014年にはモトクロスによるジャンプでのアクションを競う世界的大会「レッドブル・エックスファイターズ」を大阪城公園で開催しました。 今回の、Red Bull Flugtag Kobe 2015・レッドブル・フルーグタグ in 神戸もレッドブルが主催しています。室屋義秀さんのデモンストレーションフライトが見られるといいですね。神戸に来てくれないかな? >> YOSHI MUROYA | OFFICIAL SITE 室屋義秀の公式ホームページ |